園内案内
  • 動物エリア
  • 動物科学資料館
  • 遊園地
  • レストラン・ショップ
  • 旧ハンター住宅
動物紹介
  • みどころ
  • 動物図鑑
  • ぱんだの部屋
動物図鑑
総合案内
  • 営業時間
  • 料金案内
  • 交通アクセス
  • 動物サポーター
  • 年間パスポート
  • よくあるご質問
  • 施設概要
年間パスポート
動物サポーター
おすすめコース
スタッフブログ

スタッフブログ-staff blog-

最新ニュース

  • 2017年08月23日

    じゅーいのしゅーい#115 新種のフラミンゴ…ではなく

     最近のフラミンゴ池で、ときどきお客様から聞かれる声。

    「なんか黒いのがいる~」「違う種類かな?」「病気じゃないの?」…
    DSC05120圧縮(1)

     

    …正解は、「今年生まれの成長したヒナたち」でした。

     

    生まれた頃はこんなだったのにねえ。
    DSC03344圧縮

     

    あっというまに、こんなかんじになって、
    DSC07461圧縮

     

    今や「黒フラミンゴ」呼ばわり(誰も呼んでない?)。
    DSC05119圧縮(1)

     

    でも、1歳にもなれば、ちゃんときれいなフラミンゴ色になります。

     

    容器の中身は、水に混ぜたフラミンゴペレット。
    DSC05118圧縮
    大人たちが食べ終わったあと、すいた頃に遠慮がちに食べていました。

     

    もうクチバシも大人と同じ形になったんだから、自力でしっかり食べなさいね。

     

    でもって、リッパなフラミンゴになるんですよ!

    (亜種メガネダヌキ)

  • 2017年08月21日

    じゅーいのしゅーい#114 ふたごの子はふたご?

    8月2日、フサオマキザルの「マナ」に赤ちゃんが生まれました。
    IMG_2831矢印
    ふたごです!

     
    眠っていても、ちゃんとふたつとも、しっかりママの背中につかまっています。さすがサルの赤ちゃん。

    IMG_2815

     

    たまに「1コしかくっついてない!」と思うと、他のメスがおんぶしていたりします。


    フサオマキザルは他のメスたちも子育てを手伝ったりするんですよ。
    IMG_2819トリミング
    後ろのコが赤ちゃんたちに興味津々!

     

    フサオマキザルのふたごは、すごく珍しいってことはありませんが、そうしょっちゅうでもありません。


    ちなみに、今回のママ「マナ」には、「カナ」という姉妹がいます。
    そう、ママもふたごだったんですよ~。

     

    フサオマキ版マナカナの、赤ちゃん時代の写真です。
    画像 019マナカナ
    ふたつくっついて…今とおんなじですねえ。

     

    マナの赤ちゃんたち、今はまだ、2匹のヤモリでもへばりついてるみたいな状況。
     IMG_2823
    これから成長するにつれ、とってもかわいい姿になっていきますよ。

     

    必見!

    (亜種メガネダヌキ)

     

  • 2017年08月20日

    じゅーいのしゅーい#113 ホッキョクグマ、まっしぐら!

    じゅーいのしゅーい#112でご紹介したサケです。

     

    みゆき、まっすぐにサケのところへ行くと、がぶっ! 

    DSC_0421圧縮

     

    そしていつもどおり、見えにくい場所まで大事に持っていき、跡形もなく(本当に跡形もなく)食べつくしました。

     

    ホッキョクグマのためにエコな生活を考えるには暑すぎる日でしたが…。

    発泡スチロール協会さん、ありがとうございます。

     

     

    おまけ:みゆきは付け合せ?のトマトも、あとでぜーんぶ食べましたよ。

    DSC_0429圧縮矢印

     

    みんなもごはんは残さず食べようね!

    (亜種メガネダヌキ)

  • 2017年08月17日

    じゅーいのしゅーい#112 白くて断熱性のあるもの、なーんだ?

    白いといえば…ホッキョクグマと発泡スチロール。
    断熱性といえば…ホッキョクグマ(の毛)と発泡スチロール。

    DSC05254圧縮

     

    ということで(?)今年もいただきました!
    発泡スチロール協会さんからホッキョクグマに、立派なサケです。

    DSC05256圧縮

    もちろん発泡スチロールの箱に入っています。

     

    8月20日(日)の13時10分頃より、このサケをホッキョクグマのみゆきにプレゼントしますので、皆さまどうぞご覧くださいね。

     

    このイベントは、発泡スチロール協会さんの「シロクマキャンペーン」の一環です。
    地球温暖化により絶滅が危惧されるホッキョクグマを応援し、『STOP!地球温暖化』のメッセージを発信する、という意図がこめられています。

     

    当日は、9時から動物園入口で先着200名に「発泡スチロール協会オリジナルうちわ」をプレゼントします。

    DSC05230圧縮

     

    エコな冷房器具?うちわを持って、園内散策をお楽しみください!


    (亜種メガネダヌキ)

  • 2017年08月16日

    じゅーいのしゅーい#111 最終日のたそがれ

    昨日は2017年トワイライトZOO最終日。

     

    なんと、カピバラのスイカが「最終日スペシャルバージョン・フルーツポンチ風」に。
    DSC05155圧縮
    飼育員さん、別の職業に転職できそうな出来ばえです!

     

    みんな夢中で食べていましたが、デザインの違いには気づいたのか?
    DSC05162

     

    …などと言っていたら、なるとパパは手前にスイカを落としてしまいました。
    DSC05164
    見守るお客様の間に上がる悲鳴…。

     

    まあ、気に入ってくれたのは確かなようですね。
    DSC05167 

     

     

    じつは、ジャイアントパンダの旦旦も…

     

    特製ミニ氷ケーキを…
    DSC_6226

     

    …はい、落としました。
    DSC_6240
    あーあ。

     

     

    ふだんと違うトワイライトZOO、お楽しみいただけましたでしょうか。
    ほかにもいっぱい、紹介しきれないのが残念です。

     

     

    おまけ

     

    肉巻き牛骨をもらって嬉しそうなジャガーのアトス。
    DSC_6350
    目が真剣すぎ…。
     DSC_6350 (2)

    (亜種メガネダヌキ)

  • 2017年08月15日

    じゅーいのしゅーい#110 カピバラのトワイライト

    トワイライトZOOで、カピバラにスイカをプレゼント、の直前。
    いつも通り寝室に帰る気満々の「ちゅら」と三つ子たちです。
    DSC05075

     

    そして路傍のお地蔵さんのような「なると」。

    DSC05076(1)

     

    「あっ何か出てきた!?」
    DSC05085

     

    「えっ今日はここから帰るんですか?」(違いますよ!)
    DSC05088

     

    じゃーん。スイカ、ちゃんと人数分(頭数分)ですよ!
    DSC05090

     

    はい、出て出て~
    DSC05091

     

    「おかしいなあ、いつもこっちから帰るんだけど」
    DSC05094

     

    母&子たちが困惑している隙に…
    DSC05093

     

    なると父さん、スイカ一気食い!
    DSC05095

     

    こっちだよ~
    DSC05096

     

    「なんと!スイカではないですか」
    DSC05097

     

    ようやく家族みんなでありつけました。
    DSC05098

     

    今日がトワイライトZOO最終日です。
    他にもお楽しみいっぱい、ぜひお越しください!

    (亜種メガネダヌキ)

  • 2017年08月14日

    資料館だよりNo.48  動物うちわを作ろう!開催中

    動物園のトワライトZOO開催期間、動物科学資料館では、夕方の動物園を自分で作ったうちわを持って、夕涼みをしていただこうという企画で、今年も「動物うちわを作ろう!」を開催中。

    すきな動物を選び、塗り絵をし、うちわの骨に貼ります。

    1回目15:30~ 50名  2回目16:30~ 50名  

    いずれも15:30~先着順で受付していますが、連日、大人気!

    やりたかったのにできなかった方はごめんなさい。 

     

    DSC_1024 (800x536)

     連日にぎわっております!

     

    DSC_1026 (800x536)

     

    大人もはまっていました。

     

     出来上がり

     DSC_1030

    みんなの笑顔がすばらしい!

     

    DSC_1011

     

    DSC_1033 (800x536)

     

     DSC_1032

     明日、最終日です。お待ちしております。

     

     

    Norigoriチャン

     

     

     

     

     

  • 2017年08月13日

    ふたごちゃんの見分け方

    7月6日生まれのふたごのレッサーパンダの近況写真です。

     

    上がオスで下がメス。

     

    飼育係によると、メスの方がちょっと体が黒っぽいんですって。

     

     

    CIMG4044

     

     

     

    ということは、

     

    CIMG4017

     

    上がオスで、下がメス。

     

     

     

    そんでもって、

     

    CIMG4020

     

    左がオスで、右がメス。

     

     

     

     

    では、このこはどっちでしょう???

     

     

    CIMG3970

     

     

     

     

    8月9日現在(34日齢)、オス720g、メス672g。

     


    順調です。

     

     

    オカン

  • 2017年08月08日

    みんな、オレ様のこと知っとう?

     オレ、コールダックのつぶあん。

     

    ○つぶあん

     

    からだはちっさいけど、声はでかいねんで。

    どや、怖いやろ。

     

    アヒル軍団といっしょになって、ガチョウのがっちゃんちも占領するねんで。

    どや、悪いやろ。

     

    ○のっとられたがっちゃん

     

     

     

    なんやて?ちっさすぎてどこにいるかわからへんやて?!

     

    ここやで、ここ!!

     

    ○のっとられたがっちゃん - コピー

     

     

    あー、くそー、はよ大きなりたいなあ。

     


    ・・・そやけどよう考えたら、オレ、ふつうに大人やったわ。

     

     

     

     

     

     

    うふふ。あたしはコールダックの「こしあん」。

     

    ○こしあん

     

    コールダックってふつうのアヒルの1/4ぐらいの大きさなの。

    そして「コール(call)」とは「大声でよぶ」という意味。
    つまり、「大声(call)のアヒル(Duck)」というわけ。

     

    (右:アヒル、左:コールダック)

    大きさ比べ

     

     

    (手前:アヒル 向こう:コールダック)

    IMGA0201(1)

     

     

     

    あたしたちはいつもいっしょ。
    おしゃべりしながらふれあい広場を歩いてるの。

     

    ○コールダックの子2羽

     

     

     

    そうそう、ふれあい広場にはコールダックがあと4羽。

    オレ様たちのオトンとオカンたちだぜ!


    こっちもよろしくな!

     

    ○両親IMGP2062

     

     

     

    オカン(にんげん)

     

  • 2017年08月06日

    じゅーいのしゅーい#109 お顔が出てきてこんにちは

    今年も、ルリコンゴウインコのヒナが生まれています。

    巣箱から、顔を出すようになりましたよ。
    DSC04891
    もう立派な「ルリコンゴウインコ」の羽が生えそろっていますね。
    大人に比べると、虹彩が黒っぽくて「つぶらな瞳」に見えます。

     

    両親のルルとリリはとっても仲良しで、子育て上手な夫婦です。
    DSC04893

     

    2羽の見分け方が展示場に貼ってありますよ。
    DSC00114

     

    ちなみにこれはおととしの子。
    DSC00183
    1枚目の、今年の子とポーズがほぼ同じ…。

    常に格子越しで、ろくな写真が撮れていないのも同じ…スイマセン。

     

    ヒナはこれから、ゆっくり、巣箱の外に出てくると思います。

     

    巣箱のそばでヒナのお世話をやくルルとリリ。
    DSC04992 

    今年もがんばれ~。


    (亜種メガネダヌキ)