-
2023年01月04日
知られざる運営の日常*2
皆さま、あけましておめでとうございます。
王子動物園は1月2日に開園し、動物たちと多くのお客様とでにぎやかに新年をスタートすることができました。
2023年もどうぞよろしくお願いいたします。
年の終わりにかけて、運営担当はあわただしくカレンダーやダイアリーなどいろいろな印刷物を製作しました。その準備でOさん(写真が得意な当園1年目スタッフ)が撮影した数多くの動物の写真を眺めていた時のこと。
「ライオンのサクラが、どれもいい表情をしているなぁ~」「Oさんさすが、撮るんうまいやん!」
これまでに見たこともないような、なんとも言えない優しい目がひときわ素敵で、即決でサクラの写真を、年始にお客様にお配りするためのカレンダーと、クラウドファンディングのお礼のポストカードに採用することにしたのでした。それから間もなくの12月29日、サクラは大往生で天国に旅立ちました。
長年私たちを癒してくれ、最後まで素敵な表情を残してくれたサクラ。
今思えばあの表情は「もうすぐ私は行くけど、みんな元気でね」と伝えてくれていたのかな。
サクラは知るはずもないけれど、お礼のポストカードに沿えた手書きの文字、この穏やかな表情に合っていて、我ながら上手く書けたなあと思っててんよ・・・。
この「Thank you」は支援してくださった皆様と、サクラに贈りたいと思います。(ブロンズ)
追伸 クラウドファンディングはおかげさまで目標金額に達することができました。
皆さまの温かいご支援金は大切に有効活用させていただきます。本当にありがとうございました。
引き続き、ご支援をよろしくお願いいたします。
-
2022年11月11日
知られざる運営の日常*1
はじめまして、運営担当のブロンズです。
「運営担当」のお仕事は、お客様を迎えるためのこと全般、飼料や薬品などあらゆる必要物品の購入、広報や取材対応、イベント、予算管理などなど多岐に渡っており、いつもバタバタ、日々なんやかんやが巻き起こっています。
例えば朝に「今日はまずこの資料を作って、その次はあれしてこれしよ~」なんて考えていても…
お問い合わせやら打合せやら対応しているところに園内でトラブル勃発、対処していたら突然の来客、合間に大小いろんなものの納品を受け、さらに今度はまさかの〇〇…などなどで気付けば何も進まないままもう夕方やん!なんて日もしばしば。では、休園日の水曜は暇かと思いきや、お客様のいない時しかできない園内作業の貴重なチャンスのため、ほっとする合間もなく…
いつも頭の中には「もっと楽しい動物園にしたい、こんなことしたい~」の思いが溢れているのですが、あれやこれやのてんやわんやで、とにかく時間が足りないのです(あ、お金も足りへん)。こんな毎日を送っている私ですが、お客様に喜んでもらえたらと地道に取り組んでいるのが、ささやかな手作り掲示です。
最近のものを少し紹介させてください。①名前言えるかな?
入口に最近お目見えした38の動物たち。いろんな動物に少しでも興味を持ってもらいたくて、動物の名前を当ててもらう形にしました。(A4プリントをひたすらペタペタ…ほんとは130種全部載せてあげたい!)
②遠足の子どもたちを動物がお出迎え♪
少し前まで味気ないシャッターだった団体入口を、念願の明るい門扉にチェンジ。当園の動物たちの楽しいイラストを貼りました。③ハッピーハロウィン!
↓
コロナの影響で最近出番の少なかった飼育員手作りの看板を、1日だけハロウィン仕様にリメイクしてみました。④タンタン27歳の誕生日(少し前ですが)
タンタンをご覧いただけない代わりにせめて動画をと、特別動画のQRコードを貼った大きな看板を立てました。当園に来てくださった皆さまに、動物にたくさん興味をもってもらえますように。
今日は来てよかったね、と楽しい気持ちで帰ってもらえますように。
合間を見つけてまた何か作りますので、動物園に来られたら、これかな~とご覧いただけると嬉しいです。
(ちなみにアイデアは、お風呂で思いつくことが多いです)
最後に、いつも私の思いつきに付き合って、根気よく一緒に作業してくれるKさんに感謝。(ブロンズ)