園内案内
  • 動物エリア
  • 動物科学資料館
  • 遊園地
  • レストラン・ショップ
  • 旧ハンター住宅
動物紹介
  • みどころ
  • 動物図鑑
  • パンダの部屋
動物図鑑
総合案内
  • 営業時間
  • 料金案内
  • 交通アクセス
  • 動物サポーター
  • 年間パスポート
  • よくあるご質問
  • 施設概要
年間パスポート
動物サポーター
おすすめコース
スタッフブログ

最新ニュース

2023年03月01日

【重要】入園の注意事項とパンダの観覧について(現在、観覧を中止しています)

(2023年3月16日現在の情報です)

※ジャイアントパンダ「タンタン」は、体調管理のため、2022年3月14日(月)から当面の間、観覧を中止させていただいております。

・3/21(火・祝)は開園記念日につき、動物園の入園料が無料です。
・3/22(水)は休園日です。
・3/29(水)・4/5(水)は臨時開園します。
・4/2(日)・3(月)・4(火)は「夜桜通り抜け」を開催します。

当ページでは入園時にご注意いただくことをご案内いたします。

※学校園など団体入園は、次のリンク先をご確認ください。(現在、予約は必要ありません)
https://www.kobe-ojizoo.jp/info/detail/?id=382[・【学校園などの団体はこちらのページになります】]

■入園制限は設けていませんが、お客様が非常に多くなった場合は、混雑が緩和されるまで入園をお待ちいただく場合があります。

画像をクリックで拡大

動物園への入園について

■現在、事前申し込みなく、どなたでもご入園いただけます。
■団体のお客様も事前申し込みなく、ご入園いただけます。
 
■チケットの購入待ちや検温を行うため、お客様の多い日は入園いただくまでお時間をいただく場合があります。

■園内のお客様が非常に多くなった場合、混雑が緩和されるまで入園をお待ちいただく場合があります。

■新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次項の注意事項をご確認ください。

入園の注意事項

■入園の際はマスク着用や手指消毒にご協力ください。

■入園時、非接触体温計等で検温させていただきます。
 万が一発熱が疑われる場合は、再度検温をお願いし、発熱が認められた場合は入園をお断りする場合があります。

■発熱(概ね37.5度以上)や咳など風邪症状がある方の来園はお控えください。入園時にそのような症状がある方は、入園をお断りする場合があります。

■園内では密集を避け、他のお客様と間隔を取るようにご配慮ください。

■お弁当などの食事を取られる場合、大人数(5人以上)でまとまって食べないようにご協力をお願いします。4人までの場合も十分な距離を取って、会話は控えていただくようお願いいたします。また、食べ歩きや人が多い場所での飲食も控えていただくようにお願いいたします。

■キャリーカートなど園内に持ち込みを禁止しているものがありますので、事前にご確認ください。
https://www.kobe-ojizoo.jp/info/detail/?id=312[【持ち込み禁止のものについて】]

■その他、基本的な入園のご案内はhttps://www.kobe-ojizoo.jp/sp/guide/hour_charge/[【総合案内】] をご覧ください。

園内施設について

新型コロナウイルス感染拡大防止のため次の対応を行っています。
・一部獣舎で動物との距離を取っています

鳥インフルエンザ対策を強化しています。

動物の展示について詳しくは以下をご覧ください。
https://www.kobe-ojizoo.jp/info/detail/?id=264[【動物等の展示の変更について】]

ジャイアントパンダの観覧について(現在、観覧を中止しています)

ジャイアントパンダ「タンタン」は、体調管理のため、2022年3月14日(月)から当面の間、観覧を中止しています。

駐車場について

王子公園駐車場(隣接)をご利用ください。
詳しくは、https://kobe-ojizoo.jp/guide/access/[交通アクセス] をご覧ください。

なお、土日祝日は駐車場が大変混みあい、満車となることがあります。
市立三宮駐車場(フラワーロード地下)・市立花隈駐車場(阪急花隈駅北)に駐車し、公共交通機関でご来園された場合、駐車料金を3時間まで割引します。駐車券を動物園まで持参し、管理事務所で提出してください。

このページのTOPへ