園内案内
  • 動物エリア
  • 動物科学資料館
  • 遊園地
  • レストラン・ショップ
  • 旧ハンター住宅
動物紹介
  • みどころ
  • 動物図鑑
  • ぱんだの部屋
動物図鑑
総合案内
  • 営業時間
  • 料金案内
  • 交通アクセス
  • 動物サポーター
  • 年間パスポート
  • よくあるご質問
  • 施設概要
年間パスポート
動物サポーター
おすすめコース
スタッフブログ

スタッフブログ-staff blog-

最新ニュース

  • 2023年09月27日

    動物専門員の日常#03 “振り返るとそこにはう・ん・ち”

    不定期連載の「動物専門員の日常」ブログ、第3回目です。

    ゆる~い感じで、書き連ねますので、どうぞゆる~い気持ちでお付き合いくださいませ。

    今日は飼育員のお仕事の基本「3つのじ」について紹介します。

     

    「飼育員のお仕事ってどんなことをするの?」と聞かれたときに、必ず私がお答えするのがこの3つのじ、それぞれ掃除・調餌・給餌の3つの仕事の語尾をとったものです。

     

    (画像1)飼育のお仕事の3じって?

     

     

    ①     掃除・・・文字通り、獣舎や飼育環境の掃除をすること

    ②     調餌・・・飼育動物の餌をつくること

    ③     給餌・・・飼育動物に餌を与えること

     

    イメージしやすいのは餌を与えている飼育員の姿だと思いますが

    1日の業務時間の内、大部分を占めているのは実は①掃除です!!

     

    意外ですよね、私も動物園・水族館業界で働くまでは③給餌がメインだと思っていました。

     

    飼育環境を衛生的に整える作業は飼育員や動物専門員にとって、動物たちの健康状態を知ることができる貴重な時間でもあります。

    え?どうやって掃除の時間に健康状態を知るって?

    それは、“う・ん・ち”です!(笑)

     

    (画像2)ワオうんち

     

     

    担当動物を1頭1頭、観察することはもちろんですが、うんちは健康のバロメーター‼

    毎日の量、色、柔らかさ、匂いなどから腸内環境や健康状態をある程度、把握することができます。私たち、人間も一緒ですよね。

     

    さらに、前日に与えた餌の食べ残しがどのぐらいあるのかも、掃除の時間に動物たちのことを知る貴重な時間です。

     

    「うんちがいつもよりべちゃべちゃになっていたから、糞便検査にまわすね」

    「うんちの中に血が混じっていたから、見ておいて」

    「昨日は食べ残しがあったから、今日の配合量と組み合わせはこっちにしてみよう」など掃除の時間を中心に担当者同士、いろいろな会話が交わされています。

    今の私は、担当動物たちのいつも通りの状態を知ることに精一杯。

    もちろん、うんちも例外ではありません。

    掃除の時間は、うんちのことで頭がいっぱいになります(笑)

     

    そして、衛生環境を整えるために、獣舎の掃除をして前日のうんちは全て取り除かなければなりません。丁寧に獣舎を掃除したと思いきや、先輩にチェックしてもらったタイミングで意外なところに取り残されているうんちがあるのです。。。

     

    苦戦している私の姿を見て「ホースで洗い流した度に必ず、振り返る癖をつけるべし!」

    とアドバイスを貰ったので、掃除(ホースで洗い流す)→振り返る→掃除(ホースで洗い流す)→振り返る→掃除(ホースで洗い流す)→振り返るを繰り返しています。

     

    アドバイス通り、振り返るとなぜかそこには取り残されたう・ん・ち!(笑)

    (画像3)振り返るとそこにはうんち

     

    1回の掃除で完璧にキレイにできるのは、もう少し先の話かもしれません。

    先輩曰く「そのうち、うんちか模様か、パッと見ただけで分かる目になってくるよ~」とのこと。

     

    目指せ!うんちが分かる目の獲得~!

    次は3つのじ、調餌編についてご紹介します。

     

    動物専門員 あお