園内案内
  • 動物エリア
  • 動物科学資料館
  • 遊園地
  • レストラン・ショップ
  • 旧ハンター住宅
動物紹介
  • みどころ
  • 動物図鑑
  • ぱんだの部屋
動物図鑑
総合案内
  • 営業時間
  • 料金案内
  • 交通アクセス
  • 動物サポーター
  • 年間パスポート
  • よくあるご質問
  • 施設概要
年間パスポート
動物サポーター
おすすめコース
スタッフブログ

スタッフブログ-staff blog-

最新ニュース

  • 2016年06月13日

    結希は2才

    昨日(6月12日)は市原ぞうの国にいるアジアゾウ・結希の2才のお誕生日。

    王子動物園のズゼとマックの息子です。

     

    豪華なケーキでお祝いしてもらいました。

    めっちゃおいしそう!

     

    IMG_7400 (1024x683)

     

    IMG_7468 (1024x683)

     

     

    お誕生日の帽子もかっこよくきまってます。

    結希は両親とは別れて暮らしていますが、やさしいゾウの仲間たちに支えられて、こんなに立派に育ちました。

    体重は880kgですって!

     

    IMG_7280 (1024x683)

     

     

    2才記念のシールを市原ぞうの国からいただきました。

    左からりり香、ゆめ花、結希です。

    りり香は結希の乳きょうだい、ゆめ花はりり香のおねえさんです。

     

    2才シール

    このシールは18日(土曜日)、19日(日曜日)の2日間、先着200名様にプレゼントいたしますのでどうぞお楽しみに。

     

     

    ちなみに今日は結希のパパのマックの24才のお誕生日でした。

    結希もそのうちこんな立派なジェントルマンになるのでしょうね。

     

    IMGA0187

     

    オカン

     

     

     

     

  • 2016年06月11日

    お宝、発見 【ペンギンの翼 フリッパー】

    オウサマペンギン

     

    ペンギンの保定は、手で翼とくちばしをおさえた後、

    ひざまずいた両足の間で、

    翼ごと体が動かないようにすることもあります。

    翼で手をはたかれると、痛いこと。

    翼はフリッパー、堅い板のようです。

     

    この堅い板に関わるお宝を標本で探してみました。

     

     

    フリッパー

     

    翼の骨は緻密で扁平。

    ひじ・てくびはほぼ動かず、筋肉は小さく薄い。

    皮にたるみはなく、羽根は短い。

    だから、フリッパーは骨の堅さの一枚板。

     

     

    竜骨突起 字入り

     

    竜骨突起の張り出しをみれば、

    フリッパーを動かす筋肉は大きく、力が出そう。

    堅さに力強さが加わると手痛いのも納得です。

     

     

    (なんの専門)

  • 2016年06月07日

    セツビのセ No.61 またまた鼻の穴

     

    昨日は、カバ舎のナミコの屋内プールの排水が、最近詰まるという相談がありました。

    出目吉(子供)がだんだん大きくなって、糞の量も多くなってきたためと思われます。

    排水経路を確認するためにカバ舎へ。

    キーパー通路の床下配管を確認します。

     

    ナミコ1 

     

    排水は赤矢印の方向に流れます。

    青点線あたりが詰まるようです。

    結構床下幅が狭いので、解消できるかどうか検討します。

     

    ナミコ1色付

     

    出目男は私たちがキーパー通路で床を開けたりしているので、もぐっちゃいました。

    ときどき鼻だけだして呼吸するので、またまた鼻の穴撮っちゃいました。

    近くで見ると穴の周りに長い硬い毛が…..

    鼻毛はあるのかなあ?

     

    DSC03205

     

    ZiZi1号

     

  • 2016年06月06日

    今日の1枚

    IMGA0152ヒツジ

     

    ふれあい広場の新しいヒツジさんです。

    左がモッチー、右がクッカー。

    顔が白いのがモッチー、斑点があるのがクッカーです。

    よろしくね。

     

    オカン

  • 2016年06月04日

    資料館だより№26 新着図書のお知らせ その2

    こんにちは。

    前回に引き続き、新着図書のご紹介です。

     

    今回はこどもの本のおすすめを7冊ご紹介します。

    2016.05.20 ブログ2

    ☆こちらはこども図書室の新着本コーナーです。

     

    『CCクロものがたり』

    西岡訓子 著  かもがわ出版 2015

    阪神大震災のときに捨てられたクロがイヌのしつけ教室の先生に。

    クロと神戸動物管理センターとボランティアの人たちと、命を考えつなぐものがたり。本当にあったお話。

     

    『あしをなくしたウミガメ悠ちゃん』

    中谷詩子 文 ; 蔵前律子・堀江篤史 絵  学研プラス 2015

    サメにおそわれて前あしにひどいキズをおったアカウミガメ悠(ゆう)ちゃん。5年かかった人工ヒレの完成。たくさんの人たちの協力がそこにはあった。実際に須磨海浜水族園に住む悠ちゃんのお話。

     

    『しろくまくん なにが きこえる?』

    ビル・マーチン 文 ; エリック・カール 絵 ; おおつきみずえ 訳

    偕成社 1992

    しろくまくんなにがきこえる?リレーみたいにつぎつぎあらわれる動物たち。エリック・カールの美しい色使いとリズミカルな言葉が楽しい一冊。

     

    『ペンギンきょうだい バスのたび』

    工藤ノリコ 作 ブロンズ新社 2015

    なかよし兄弟3人旅。こどもだけのバスって、ちょっとドキドキ。みんなでいい景色をながめたり、おいしいごはんをあじわうっていいね。

     

    『バナナじけん』

    高畠那生 作 BL出版 2012

    車からバナナがひとつ落ちました。そこへさるが来て、それをパクッ。かわをポイッ。そのあとどうなる?おもわず笑っちゃう楽しい絵本。

     

    『骨の博物館2 頭の骨』

    カミラ・デラ・ベドイエール 文 ; 黒輪篤嗣 訳 2015

    1巻「動物の骨」に続く第2巻は「頭の骨」。頭の骨を見ていると、その生きものの歯の形や耳の位置などから、食べ物や環境、住んでいる世界がよくわかる。

     

    ●『かえるくん どっちがどっち』

    松橋利光 作  アリス館 2014

    よく似たカエルをくらべてみよう。みどり色のカエル、みーんなアマガエルだと思っていたけど、いろんなカエルがいるんだね。雨上がり、カエルに会ったらこの本でたしかめてみてね。

     

    みなさんぜひ見に来てくださいね♪

  • 2016年06月03日

    じゅーいのしゅーい#63 遅れてきた「ひとり世界ビントロングデー」?

    さて、このブログを継続してご覧の皆さまは、もうご存知ですよね?

    ビントロングとは何なのか?

     

    今年の5月14日は「世界ビントロングデー」でした。

    (昨年の「ビントロング祭り」に比べるとなんだか知的!)

    ビントロングデーポスター   

    全国のビントロング飼育園館ではこの日、ガイドなどのイベントが行われました。

     

    王子動物園では、残念ながらこうめちゃんが4月に亡くなって、このときはビントロングの飼育が途絶えていたのです。

     

    …が、実はその後5月21日に、鹿児島市平川動物公園からやってきたのが…

     IMG_0426-2

    まだ1歳弱のオス、幸(コウ)ちゃんです。

     IMG_0447-2

    こうめちゃんとはずいぶん顔立ちも性格も違いそうですねえ。

     

    少しずつ新しい環境に慣れてきて、半日くらいは屋外展示場でご覧いただけるようになりました。

     

    そこで!ビントロング展示復活を記念して、6月5日(日)に先着50名様にオリジナル缶バッジをプレゼントいたします。

     

    さてさて今年のデザインは…?

     DSC05283缶バッジ2015,2016ひみつ

    (左:2015年版、右:今年版)

     

    ビントロングファンの皆さま、そしてこれからビントロングのファンになるに違いない皆さま、どうぞ6月5日は朝イチでお越しください。

     

    ホッキョクグマ舎の西側、ビントロング舎の前で飼育担当者が皆さまをお待ちしています。

     

    クマのようなネコのような、なぞの生き物の奥深さにふれるチャンスですよ~。

     ビントロングのコウちゃん

    幸「ぼくのこと知ってね!」

     

    (亜種メガネダヌキ)

  • 2016年06月02日

    ナマケモノの体重測定

    おなかに「大」の字をつけて飼育係が走っています。

     

     ①DSC_0004

     

    ・・・ではなく、フタユビナマケモノの赤ちゃんがおなかにはりついています。

    お母さんからちょっと拝借してきました。

     5月8日のブログにて「生まれました」のお知らせをしましたが、今日はこれからその赤ちゃんの体重測定をします。

     

     体重計(正確にはキッチンスケール)に乗せます。

    ・・・が普段と違うポーズなので、どうも落ち着きません。

     

    ②DSC_0007

     

     

    ぐらぐら

     

    ⑤DSC_0057

     

     

    ふらふら

     

    ④DSC_0089

     

     

    っとっと

     

     ③DSC_0011

     

     

    ふうー

     

    ⑥DSC_0061

     

    まるでヨッパライ状態です。

    いつもはお母さんのおなかの上で寝そべっているのでこんなポーズは苦手なようです。

    支えてあげたいのですが、手を離さないと体重は量れません(汗)。

     

     

    今日の体重は408g。

     やったね!

     

    ⑧DSC_0025

     

    の間、お母さんのキンカンちゃんは赤ちゃんをとりあげられても怒ることなく、チンゲンサイの葉っぱをきげんよくもぐもぐしておりました。

     

    はい、おなかの上におかえしします。ゆっくりねそべってください。

     ⑨DSC_0119

     

    オカン