園内案内
  • 動物エリア
  • 動物科学資料館
  • 遊園地
  • レストラン・ショップ
  • 旧ハンター住宅
動物紹介
  • みどころ
  • 動物図鑑
  • ぱんだの部屋
動物図鑑
総合案内
  • 営業時間
  • 料金案内
  • 交通アクセス
  • 動物サポーター
  • 年間パスポート
  • よくあるご質問
  • 施設概要
年間パスポート
動物サポーター
おすすめコース
スタッフブログ

スタッフブログ-staff blog-

最新ニュース

  • 2014年09月12日

    あかちゃんシリーズ5 オシドリの人工孵化・人工育雛

    当園のオシドリやカモやクジャクなどを飼育している水禽舎は、ヘビの侵入を防ぐことができないため、せっかくオシドリが巣箱に産卵しても、すべてヘビ(アオダイショウ)に食べられてしまいます。このため、今年は卵を取り上げて孵卵器に入れて人工孵化させることにしました。

    IMGP3293

    オシドリの巣箱です。20個ぐらい卵がありました。

     

    IMGP3314

    15個取り上げました。有精卵か無精卵かはわかりません。

    furanki

    孵化器に入れてからは、毎日、温度、湿度、卵の重さを測定します。卵を孵化させるためには、1日何回か卵を回転させてあげる必要があります。今回は自動転卵で1時間に1回まわすようにしました。

    卵の下にいる雛はオシドリではなく、キジの仲間のハッカンの雛です。

    DSC_0028 (2)

    検卵は1週間に1回行いました。血管が見えているので、この卵は有精卵でした。

    P1000961

    『はしうち』と言って、雛が卵の中から殻を割り始めたところです。この時期になると、卵が動いたり、卵の中から鳴き声が聞こえたりします。

    P1010010

    はしうちが進み、口嘴が見えているところです。自分で卵を割れない個体には人が出やすいように、殻を割ったりします。

    P1000981

    孵化後3日目の雛たちです

    P1010148

    ちりとりがお気に入りなようで、いつも仲良く4羽が身を寄せて寝ています。

    個体識別が出来るように、孵化した子達の頭頂部に色をつけました。

    DSC_3966

    初めてのプール。1羽が入るとみんな行儀よく並んで待っています。

    P1010361

    孵化後38日目の雛です。大きくなってしまったので、お気に入りの入れ物にみんなで入ることができなくなりました。

    DSC_0126

    水禽舎に戻すために足環をつけているところです。これで、いつ生まれた誰かということがわかります。

    オシドリ

    成長の速かった3羽を7月30日に水禽舎に戻しました。初めての深くて、広いプールに戸惑うこともなく泳いだり潜ったりしていました。

    そーかつ☆&コロナ