-
2018年07月12日
ヤマちゃん、ありがとう
アムールトラのヤマちゃん(メス、18歳)が、7月11日についに亡くなってしまいました。
高齢のため足腰が弱くなり、寝たきりとなりましたが、最期までよくがんばってくれました。
5月末頃、動くのがしんどそうですが、何とか立ち上がって歩くこともありました。
食欲はあったりなかったりで、スタッフを心配させましたが、よく食べた日は皆で喜びました。
6月末頃、起き上がるのが難しくなりましたが、頭だけ起こして、飼育員が差し入れた水を飲んだり、細かく切った餌を食べたりしました。
寝たままでも、飼育員が呼ぶと「ウー」と返事をすることもありました。
7月に入ると寝たきりになったため、介護生活となりました。
本来はトラの獣舎には絶対入ってはいけませんが…、動けなくなったヤマちゃんを飼育員と獣医が寝返りさせて体を拭き、点滴や床ずれのケアなどを行いました。
高齢にも関わらずよく頑張ってくれましたが、最期はスタッフに見守られながら息を引き取りました。
お客さんやスタッフを見つけると、近寄ってきてガラス越しにスリスリしたり立ち上がったりと、人懐っこくて人気者だったヤマちゃん。
本当に多くの方々に愛してもらえました。
ヤマちゃん、お疲れ様でした。
皆に元気をくれて、今まで本当にありがとう。
ション
-
2018年06月25日
カピバラの三つ子が生まれました!!
2018年6月25日、カピバラの「ちゅら」(♀)が、三つ子を出産しました。今年2月に亡くなった「なると」(♂)との間に、3回の出産で計10頭が誕生したことになります。
ちゅらは、もう子育ても慣れたもので、すっかりベテランお母さんです。最近お腹が大きくなっていたちゅらでしたが…
今朝見るとちっちゃいのが増えていました!
みなさん真面目そうな顔をしています。
見つめあう子たち&こっち見てる子。
うまくお乳も飲めているそうです。
もう少し大きくなると兄弟どうしで遊んだりし始めます。
兄ちゃん姉ちゃんたちのように、すくすく育ってな~!
さらににぎやかになったカピバラ大家族を、応援よろしくお願いします!
ション
-
2018年06月14日
6月17日(日)は「世界キリンの日」のイベント!
6月21日は、「World Giraffe Day(世界キリンの日)」です。
1年で最も昼が長い日(夏至)に、最も首が長い動物に注目して、キリンの保全について考えてもらおうと、キリン保全財団によって制定されました。
王子動物園では、6月17日(日)に「世界キリンの日」のイベントを行います!
午後2時頃から、キリンテラスにて開始予定です。(雨天決行)
ヒメイチ&マリン「ふーん」
キリンテラスでは、何やらキリン柄のながーい棒を準備中。
何に使うは当日までお楽しみ!
当日、入園ゲートにて、開園後の先着100名様に、特製缶バッチをプレゼントします。
ご希望の方は早めにお越しくださいね。
キリンたちが、首をながーくしてお待ちしております。
ション
-
2018年06月13日
オウムとインコの日
先週の日曜日に「オウムとインコの日」のイベントを行いました。
インコ舎前にて、インコたちに負けないようスタッフも声を張り上げて解説します。
オウム・インコだけでなく、色々な鳥の羽根を触ってもらいました。
色々な鳥の卵も。形や大きさも色々です。
ダチョウの卵はとても丈夫!
大人のお兄さんが乗っても割れませんでした。
お越しいただいた皆さん、どうもありがとうございました。
ション
-
2018年06月07日
6月10日(日)は「オウムとインコの日」のイベント♪
毎年6月15日は、オウム(06)インコ(15)の語呂合わせで、「オウムとインコの日」だそうです。
これにちなんで、王子動物園では、少し早いですが6月10日(日)に、イベントを行います!
当園では、たくさんの種類のオウムとインコを飼育しており、彼らにちなんだクイズや体験型のイベントを準備中です。
(オウム・インコ以外の鳥たちも出番があるかも?)
14時から、インコ舎前で実施予定です。
鳥&スタッフ一同、お待ちしておりますので、どうぞ遊びにいらしてください。
ルリコンゴウインコたちも
ヒワコンゴウインコたちも
セキセイインコたちも
コバタンたちも
みんなでお待ちしてまーす!
(申し訳ありませんが、雨天の場合は中止となります。)
ション
-
2018年06月01日
フタユビナマケモノ「ミカン」の体重測定
-
2018年05月29日
シタツンガの「ウトナ」がやってきました
-
2018年05月28日
カワウソの日イベント 大盛況でした
5月27日に「カワウソの日」にちなんだイベントを行いました。
子供たちに集まってもらってカワウソクイズ!
正解者には、カワウソにドジョウをあげてもらいました。
(残念ながら不正解だった子供たちには特製シールをプレゼント。)
網ですくって~。ヌルヌルしてむずかしいね。
カワウソのアトムとサンゴにプレゼント。
アトムとサンゴは、はやくちょうだい~、とミーミー鳴いてアピールです。
ドジョウを前足で上手につかんで勢いよく食べる姿に、子供たちも大興奮。
カワウソたちにも、子供たちにも喜んでもらえました。
ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました。
ション
-
2018年05月25日
5/27(日) カワウソの日イベント
5月最後の水曜日は、”World Otter Day”(世界カワウソの日)です。
カワウソの現状を知ってもらい、保全につなげようというもので、日本でもこれに合わせて、各地のカワウソ飼育園館にてイベントが行われます。
王子動物園では、5月27日(日)13:40から、ドジョウタイムを行う予定です。
イベント用のポスターが貼り出されました。
コツメカワウソのアトムとサンゴは…
いいお天気だったのでお昼寝中。
すやすや…zzZ
ドジョウが楽しみやね。
皆さまのお越しをお待ちしております。
ション
-
2018年05月21日
ヤマちゃん誕生日おめでとう
今日はアムールトラのヤマちゃん18歳の誕生日です。
トラの寿命は長くても20歳程度なので、かなりの高齢です。
以前にもお伝えしたように、足腰が痛い様子なので、寝室でゆっくり療養中です。
薬やビタミン剤を入れた馬肉を
はい、どーぞ
ふんふん、においチェックしてから
パクリ
ムシャムシャ
おいしいかー?
ペロリと完食
はい、ごちそうさまやね
日にもよりますが、食欲は今のところ問題なく、足腰の痛みも小康状態です。
今後もヤマちゃんが少しでも楽に過ごせるように見守っていきます。
長生きしてね。
ション
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |