-
2022年02月19日
資料館レポNo.18 トラの講演会を開催します!
今年は寅年。
いつもなら、トラに因んだ干支展を特別展示室で開催しているところですが、昨年から引き続き、特別展示室では「ありがとうタンタン」展を開催中で、トラは少しパンダの陰に身を潜めている感じです。
せっかくの寅年、トラにももう少しスポットがあたってもいいのでは…
そこで 3月20日(日)にトラに関する講演会を開催することになりました。
トラのことを深く知り、トラを守るために何ができるかを考える機会にしていただけばと思います。
野生のトラは4000頭以下と言われ、絶滅の危機に瀕しています。
そんなトラを守るには、まずトラのことをよく知ることが大切です。
今回は野生のトラと動物園のトラの両方からのお話をします。
野生のトラについては杉本太郎先生(兵庫県立大)をお招きし、ロシアの沿海州で野生のアムールトラの調査をしておられた研究者により、現地の調査の様子や研究、保全活動、最近の研究成果などをお話いただきます。
また、王子動物園のトラの紹介や動物園でのアムールトラの現状を当園の笠原獣医からお話いたします。
昨年11月には、アムールトラのオス「ショウヘイ」が来園。
ショウヘイは現在、運動場へ出る練習をしているところです。
メスのレーニャとの間にはやく赤ちゃんができればと期待がふくらみます。
長く続いている不安定なコロナ禍の状況、無事に講演会ができることかどうか心配ですが、コロナ対策をして開催しますので、どうぞ、皆さん、参加応募待っています。
詳細、申し込みは、王子動物園HP→最新情報→イベント情報をご覧ください。
2月20日から受付開始。締め切りは3月9日まで(応募者多数の場合抽選)
待ってまーす。
Norigoriチャン