園内案内
  • 動物エリア
  • 動物科学資料館
  • 遊園地
  • レストラン・ショップ
  • 旧ハンター住宅
動物紹介
  • みどころ
  • 動物図鑑
  • ぱんだの部屋
動物図鑑
総合案内
  • 営業時間
  • 料金案内
  • 交通アクセス
  • 動物サポーター
  • 年間パスポート
  • よくあるご質問
  • 施設概要
年間パスポート
動物サポーター
おすすめコース
スタッフブログ

スタッフブログ-staff blog-

最新ニュース

  • 2023年02月23日

    おっちゃん日和epi.3 春はすぐそこに

    立春も過ぎ、日中の日差しは春の訪れを感じ、徐々に寒さも和らいでいるように感じる今日この頃ですが、皆さまはどのようにお過ごしでしょうか。

     

    既に新聞やテレビ等の報道でご存じかと思いますが、王子動物園では野鳥(カラス)から鳥インフルエンザが確認され、余儀なく一時閉園していました。

    現在は、鳥舎の周りに消石灰を散布し、一部観覧中止エリアを設ける等、万全の防疫対策を講じながら、お客様をお迎えしております。

    入園ゲートでは靴底や手指消毒を徹底しており、皆さまにはご不自由・ご不便をおかけしておりますが、園内外での感染拡大防止のための措置です。何卒、ご理解・ご協力をお願いいたします。

     

    話は戻りますが、園内を巡回していると、春の訪れを見つけましたのでご紹介させていただきます。

    DSC_0635

    DSC_0636

    写真はキリン舎やアシカ舎の梅の木です。

    一分・二分咲き、といったところでしょうか、梅の花がチラホラと咲いています。

     

    1か月も過ぎれば、次はサクラです。園内が桜色に染まる季節がもうそこまで近づいています。

    冬の寒さをしのぐため団子になっていた小ザルたちも、それぞれが好き勝手に遊ぶことが増えているようです。

     

    春よ来い。早く来い。。。

     

    (おっちゃん日和)

  • 2022年12月29日

    おっちゃん日和epi.2 年末のご挨拶

    早いもので今年もあと3日となりました。

    王子動物園ではトラからウサギへの「干支の引継式」も終わり、新年を迎える準備をしています。

     

     DSC_9401

     

    image0

     

    来年は卯年ということで、ウサギについて少し調べてみました。

     

    一口にウサギといっても複雑に分類されており(ある図鑑では2科12属59種でした)、王子動物園のふれあい広場で飼育している14羽のカイウサギは、アナウサギが家畜化されたものです。

     

    また、ウサギの数え方に「羽」を使いますが、その由来は様々で、「飛び跳ねているから鳥っぽい」、「耳が羽に見えるから」等の諸説があるそうです。

     

    それから、卯年についてインターネットで検索してみたところ、

    「芽を出した植物が成長していき茎や葉が大きくなる時期で、目に見えて大きく成長する年だといわれています。また、うさぎは跳びはねることから、飛躍するという象徴になります。」

    という記事を見つけました。

     

    最後に動物園のブログで、普通の年末のご挨拶となってしまい申し訳ありません。

     

    本年も多くの方に王子動物園にご来園いただき、本当にありがとうございました。

    2023年も更に大きく成長し飛躍したい、と思っています。

     

    来年も職員一同、皆様にご満足頂けるよう、より一層の努力をしてまいりますので、よろしくお願いいたします。

     

    おっちゃん日和

  • 2022年11月06日

    おっちゃん日和epi.1 動物園の「不思議」

     はじめまして、おっちゃん日和です。これから日々の仕事の中で、気になったことを書いていきたいと思っています。よろしくお願いします。

     皆さんは、王子動物園に二宮金次郎と小便小僧がいるのをご存知でしょうか。薪を背負い、本を読んでいる二宮金次郎と言えば小学校、小便小僧と言えばベルギーのブリュッセルで有名ですが、この二人がどうして動物園にいるか不思議に思い、その理由を園内で聞いてみました。
    聞いてみたところ小便小僧のルーツはわかりませんでした。中には何処の街から歩いてきたのでは、というテキトーな話も。
    開園から72年目となり歴史ある動物園なので、経緯がわからないこともあるんだ、と勝手に納得してしまいました。
    皆さんも是非、園内の「不思議」も見て下さい。お待ちしております。
    ちなみに、二宮金次郎は以前園内で営業していた飲食店のご主人から譲り受けたそうです。

    DSC_0443

     

    DSC_0400

     

    おっちゃん日和