園内案内
  • 動物エリア
  • 動物科学資料館
  • 遊園地
  • レストラン・ショップ
  • 旧ハンター住宅
動物紹介
  • みどころ
  • 動物図鑑
  • ぱんだの部屋
動物図鑑
総合案内
  • 営業時間
  • 料金案内
  • 交通アクセス
  • 動物サポーター
  • 年間パスポート
  • よくあるご質問
  • 施設概要
年間パスポート
動物サポーター
おすすめコース
スタッフブログ

スタッフブログ-staff blog-

最新ニュース

  • 2023年03月14日

    看板に秘めた思い

    動物園で暮らしている動物たちの生き生きとした姿は、見る人に癒しを与え、そして、元気に幸せにする力があると実感する日々です。

    ところで、皆様、写真のような看板をお目にかけていただいておりますでしょうか?

     

    IMG_E1099

    IMG_E1100

     

    このような魅力ある動物たちをより詳しく知っていただけるよう動物の生態的特徴や動物園の仲間たちが暮らす野生下での生息状況などを看板に記載させていただいています。

    DSC_4504

     

    この看板、小学生にも見てもらえるよう漢字にフリガナをふったり、画像をできるだけ用いたり、設置する位置などにも工夫を凝らすなど、小学生目線で作成しており、時折、遠足で遊びに来た子供たちが看板を学んでいる姿、保育園の先生が看板を見ながら子供たちに教えている姿を見るにつけ、心弾んでしまいます。

    DSC_4508

     

    今後とも、順次、このような看板をアップデートしていきたいと考えておりますので、皆様よろしくお願い致します。

    Bamboobush

     

     

      

     

     

     

  • 2022年12月19日

    ずーっといっしょ。

    この看板にあるフレーズ、皆さんどのような意味で捉えられていますか?

    20210331_170547

    何気にこのフレーズ気になっていました。

    Zooゆえにずーっといっしょ?
    大切なものを大事にする気持ち?
    応援隊長がつくってくれた王子動物園のテーマソングの歌のタイトルから?

    20150804_song 

    ・・・・等々、
    今、動物園にいる動物たちが生息している仲間の多くは、
    かつてない速さでその姿を消しつつあります。
    過剰な森林伐採によって住処を失い、密猟で殺されたり、
    環境汚染や地球温暖化の影響など・・・がその要因です。

     

    このような悲しい現実と動物園の「種保存」という使命を考えたとき
    「ずーっといっしょ」という1フレーズがもつ意味が深いものであると実感しました。
    恥ずかしながら・・・・

     

    ちなみに、この看板の「ずーっといっしょ」の字体は、

    当園の職員のお子様に手伝ってもらって

    書いていただいたものをそのまま採用したものなんですよ。     BambooBush