園内案内
  • 動物エリア
  • 動物科学資料館
  • 遊園地
  • レストラン・ショップ
  • 旧ハンター住宅
動物紹介
  • みどころ
  • 動物図鑑
  • ぱんだの部屋
動物図鑑
総合案内
  • 営業時間
  • 料金案内
  • 交通アクセス
  • 動物サポーター
  • 年間パスポート
  • よくあるご質問
  • 施設概要
年間パスポート
動物サポーター
おすすめコース
スタッフブログ

スタッフブログ-staff blog-

最新ニュース

  • 2015年12月10日

    スマホサイトができました!

    いつも当園ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

     

    本日スマートフォン用のサイトを開設いたしました(*゜▽゜ノノ☆パチパチ

     

    これまではパソコン用の画面のみで、スマートフォンでは非常に見にくくご不便をおかけしておりました。

     

     

    これはパソコン用の画面です。

     

    新しい画像

     

     

    スマートフォン用の画面

     

    IMG_2317

    IMG_2318

     

     

    これまではスマートフォンが見にくいのでパソコンで見ていたという方も、一度お持ちの携帯電話でご覧ください!

     

    「動物のお食事タイム」や「おすすめコース」など、園内でも確認しながら楽しんでいただければと思います(^^♪

  • 2015年12月06日

    セツビのセ No.43 気になるよねえ

          

    受変電設備改修工事も大詰めです。

    12/2は第2キュービクル(エミューの横)への高圧電線の保護カバー装着です。

    保護カバーは電線が木の枝などとこすれないようにするもの。

     

    DSC00988

     

    高所作業車で紅葉の中、北側装着しました。

     

    DSC01002

     

    装着後の南側。

     

     DSC01001

     

    高所作業車を移動させるとき、カンガルーの影が長~くなっていましたよ。

     

    DSC00985

     

    これは放養式動物舎(類人猿、サル)の屋根。

     

    DSC00973

     

    一部防水補修の下見をしました。

     

     DSC00968

     

    後ろを振り向くとユキさん、リノさん、イクちゃんがじ~っとこっちを見ていました。

    何してるか気になるよねえ。

     

    DSC01007

     

    ZiZi1

  • 2015年12月05日

    お宝、発見 【カバのスキンケア】

    カバ親子6524 

     

    赤ちゃん誕生で、1ヵ月ぶりに屋外へ出て、

    地肌にピンク色が目立ちます。

     

     

     水上顔9131

     

    カバは、日除けや虫除けに役立つ毛が少ないので、

    体を水中に沈めて、地肌を守っています。

     

     

     カバ皮膚 9146

     

    カバ独特のお宝スキンケア、「赤い汗」を探してみました。

    地肌に小さな斑点がいっぱい付いていました。

     

     

     カバ皮膚アップ 9145

     

    斑点の色は茶色のような赤いような。

    分泌液の赤とオレンジの色素を解明した橋本貴美子博士は、

    無色から赤く色づき、茶色に変色してしまうと報告しています。

    これらの色素が有害な紫外線を吸収し、抗菌性を示すと明ら

    かされたことも知り、驚きのお宝発見ができました。

     

     

    (なんの専門)

  • 2015年11月30日

    じゅーいのしゅーい#49 みゆき25歳

    ホッキョクグマのみゆき、今日は25歳のお誕生日に飼育係の特製ケーキをプレゼントすることになりました。

     

    ケーキと言いながら、土台はいつもの食パン。でも2段重ねです。

    DSC02398           

     

    そこへ生クリームをコーティング。

     DSC02402

    おなかをこわすのでは…と心配になり、じゅーいは「薄く塗ってね」「正面から見えるとこだけで」と、お祝いムードに水を差します。

     

    しかし結局、

     DSC02417

    どっさりフルーツにチョコペンの似顔絵つき、超豪華ケーキ!

    余ったホイップも結局は素敵なデコレーションに。うう。

     

    まあ、フルーツと言いながら、ふだん食べないナスやキュウリを彩りに追加しているので、その分ヘルシーかと思うことに…。

     

    さて、急なことでアナウンスもあまりできませんでしたが、たくさんのお客様が集まってくださいました。

     DSC02420

     

    慎重に場所を決めて、ケーキをセッティング。

     DSC02423

     

    あっ、じゅーいのむなしい抵抗「クリームは正面だけ」が横からだと丸見え…。

     DSC02425

     

    さて、セッティングできたら飼育係は一旦退散し、みゆきの登場です(飼育係が残っていては、ケーキと一緒にみゆきへのプレゼントになってしまいます。危険!)。

     

    あれ…?

    DSC02431DSC02436

    なんとみゆき、最初はケーキ(矢印)に気づかず素通り。

    雪山にかき氷シロップで書いた『みゆき25』の方が気になったようです。

     

    なんとか気づいてくれました。

     DSC02441

    もう視線はくぎ付けです。

     

    最初は上品にぺろぺろクリームをなめていましたが、

     DSC02444

    徐々に本気モードになり…

     DSC02450

    みゆき、すごい顔になってるよ~

     DSC02454DSC02458

     

    はい、跡形もなく一気食い。ごちそうさま。

     DSC02479

    名残惜しげに最後までぺろぺろ。

    結局キュウリとか、全然気にせず完食したのね。

     

     DSC02483

    …おいしかった?

     

    ホッキョクグマで25歳はそこそこのお年(寿命は30年程度と言われています)。

    みゆき、これからも元気で。

     

    …今日は夜ごはん控えめにね!

    (亜種メガネダヌキ)

  • 2015年11月28日

    フラミンゴのパンチ  ~その後~

    以前ブログで、足が開いて起立困難になり、治療を続けてきた

    フラミンゴのパンチを紹介しました。

    パンチは昨年の8月に親から取り上げて、ゴムやスポンジによる足の

    矯正を試みてきましたが、改善されませんでした。

    このままでは、歩けなくなってしまうので、人用の装具を作製している

    川村義肢株式会社に相談をもちかけ、パンチの足の装具を作製して

    もらうことになりました。

    10月からは、ずっとその装具を付けたまま生活してきました。

    少しずつですが、確実に足がまっすぐ伸び始め、今年の7月4日、

    約1年間かかりましたが、やっと装具を外す日がきました。

    ついに装具なしで走り回ることができるようになったのです。

    そんなパンチの一年を写真で振り返ってみようと思います。

     CIMG7943

     2014年8月21日 開脚により起立困難となる

     治療のため親から取り上げて人工育雛に切り替える

     DSC_0105

     自分で餌を食べられないため強制給餌を行う

     CIMG7982

     9月7日さらに足が曲り、踵の関節がクロスしてしまう

     CIMG8174

     スポンジと髪止めで矯正を行うが現状維持が精一杯

     7

     川村義肢株式会社に製作していただいた装具で、楽に歩行できるようになる

    まがってた足も、少しずつ伸び始めました。

     骨折

    2015年1月下旬に、今度は足の指を骨折してしまいました。

     骨折

    レントゲン写真

    DSC_6728 (2)

    それからは、足の裏にスポンジを貼りつけて、骨折部位を固定し、治療を続けてきました。

     時間がかかりましたが、5月7日には、足裏のスポンジも取ることが出来ました。

    DSC_1690

    それからは、成長も早く、ベニイロの羽も生え始めました。

    脚も完全と言っていいほどまっすぐになってきました。

     DSC_1720

    2015年7月4日 ついに装具を外す日がきました。

     装具に頼ることなく歩けるのか、また脚が開いてしまわないか

    心配でした。

    装具をはずした直後は、ふらふらしたり、

    脚が震えたりしていましたが、

    その日の夕方には、脚の震えもおさまり、

    スムーズに歩けるようになりました。

     IMGP4742

    今まではプールのない隔離室での生活でしたが、

    この日からプールのある部屋に移動しました。

    そこには、パンチと同じように足の悪いオシドリのたーちゃんと、

    カモのケイちゃんがいます。

    パンチは、たーちゃんとケイちゃん用の餌を食べてしまったり

    好き勝手していますが、特に大きな喧嘩もなく現在も同居しています。

    パンチ散歩

    日光浴と運動を兼ねて1日15分くらい園内を散歩させています。

     パンチ飛ぶ

      外に出るのが大好きで、羽ばたいて走りまわります。

    いずれはパンチを群れに戻したいので、

    フラミンゴ舎まで散歩に連れて行き柵越しに

    お見合いをさせています。

    DSC_0482

    スタッフと一緒にフラミンゴを見るパンチ

    最初はパンチも嫌がったり群れも逃げたりしていましたが、今はお互い慣れてきたのか落ち着いています。

     パンチの治療にあたり、川村義肢株式会社の皆様にも、

    当園の獣医にも、何人もの若い飼育スタッフにも、

    なによりも応援していただいた入園者の皆様に感謝いたします。

    ありがとうございました!(^^)!

     

    これで、ホッと一息と思いきや

    今年も脚の悪いフラミンゴの赤ちゃんが・・・

    ウメちゃん

     ウメちゃんといいます。応援してくださいね

     そーかつ☆

  • 2015年11月27日

    資料館だよりNO.19 干支展「くらべてみよう人とサル」 ただ今準備中

    来年の干支「申」にちなんで12月1日から

    干支展「くらべてみよう人とサル」が始まります。

    現在、急ピッチで準備中。

     

    資料館スタッフは全力でがんばっています。間に合うかな~

     

    DSC_0064

     

     

    今回のメイン展示は「温泉につかるニホンザル」の顔出し。

    製作過程をちょっとお見せします。

     

    DSC_0063

     

    まず、パソコンでデザインを製作。

     

     

     

     DSC_0053

     

    できあがりの縮小模型を作って、調整。

     

     

    DSC_0061

     

    顔出しの実寸を紙で作って、大きさなど調整。

     

     

    DSC_0068

     

    業者さんに造作を委託し、できあがり。

     

    じゃーん!

    DSC_0083

     

    「なかなかいい感じでごザル」とスタッフが試す。

     長野県地獄谷温泉のサルと一緒に温泉につかって

    いる写真がとれます。

    おひとり様から三名様まで入浴(撮影)可能でごザル

     

     

    それからもうひとつ顔出しを紹介

     

    DSC_0074

     

    「みんな友だち」というタイトルで人もサルのなかまだよ

    ということを感じてもらいたいな~。

     

    顔出写真はぜひ年賀状に使っていただきたいです。

     

    さらにいろいろサルの標本もたくさん展示します。

     

    DSC_0067

     

     わたしたち人にもっとも近い動物サルについて

    楽しみながら学べる干支展をお楽しみに。

     

    Norigoriチャン

     

     

     

  • 2015年11月22日

    セツビのセ No.42 気づきましたあ?

     

    パンダ館の室内展示場には健康管理のために体重計があります。

    朝は8:00頃、夕方は15:00頃に測定しています。

    お客様からも見えるようになっています。

     

    DSC00957

     

    DSC00880

     

    体重計は精密機械のため、悪戯されないように、木枠をつけています。

    木枠はもちろん腐りにくいようにヒノキを使用しています。

     それでも、パンダの爪、歯と水による腐食にはかないません。

     

    DSC00874

     

    木枠の裏側はこちら。

    ステンレスの枠で固定。

     

    DSC00872

     

    木枠を取った体重計はこちら(汚れたままでごめんなさい)

     

    DSC00878

     

    そのため数年毎に木枠を取り替えています。

     今回は11/11に新しいものに取り替えてきれいになりました。

     

    DSC00891

     

    気づきましたあ?

     

    ZiZi1号

  • 2015年11月21日

    えんちょうさんぽ49 図書室と剥製標本

     王子動物園には「動物から学ぶ」施設として動物科学資料館があります。 その中に動物に関する蔵書1万2000冊をそろえる図書室があります。

    DSC02147

     

     子供図書室には子供向けの動物本も充実  ぜひ、親子で本を見て、お話しをする機会を作ってもらえばと思っています。

    DSC02140

     

    DSC02142

     

    DSC02143

     

     動物辞典や百科事典、他園や海外の機関誌も置いてあり、いろいろ調べることもできます。インターネットですぐに検索できる時代ですが、本を見て体系的に調べたり、関連事項を読んだりすることは知識を広げることになります。 検索用のパソコンもあり、見たい本を調べることもできます。

    DSC02145 

     

    DSC02146

     

     また、司書や、学芸員も常駐しており、お気軽にご相談や質問をしてください。 残念ながら、来園者の利用率は低いのが現状です。ぜひお立ち寄り、活用していただければと考えています。

     

     図書室の奥には動物のはく製や骨格標本を収蔵している部屋があります。普段は公開していませんが、おとな旅こうべのツアーや園内ガイドなどで時々お見せしています。少し覗いてみましょう  

     

    DSC02149

     入ってすぐに、立っているホッキョクグマがいます。その大きさに圧倒されます。

     

    DSC02150

     ゴリラは当園でかつて飼育していたザークです。

     

    DSC02151

     トラの模様やひげなど近くで見ることができます。

     

     この部屋は温度・湿度を一定にして標本が劣化しないよう注意しています。そのため、特別展などで期間限定で展示することはありますが、常時の展示はしていません。せっかくのはく製ですので、これからは皆さんに見てもらえる機会を増やしていければと考えています。

  • 2015年11月20日

    パンダ花壇

     

     

     ぞうさん

     

    入園ゲート入ってすぐの花壇です

    今まではゾウの模様でしたが

    模様替えをすることになりました

     

     

     下絵

     

    下絵を描いて花を植えていきます

     

     

     パンダ

     

    今度はパンダの模様になりました

    記念撮影スポットとして人気の花壇

    みなさんも来園の思い出に1枚いかがですか

     

                                Aちゃん

  • 2015年11月18日

    じゅーいのしゅーい#48 雨あがりは忙しい

    最近はよく雨が降りますね…。

    晩秋らしい肌寒い日が続きます。

     

    雨あがり、フラミンゴたちはみんな羽づくろいに余念がありません。

     

    雨で乱れた自慢の羽をきれいにしなくっちゃ。

      DSC02260  

    くちばしだけを使って、きれいに羽づくろいします。

     DSC02263

    あっちでもこっちでも。

     DSC02262

    そんなに首まげて大丈夫なの?

     

    保定(治療などのためつかまえて体をおさえること)のときには骨折しないよう一番気を使う、フラミンゴの首と脚。

    自力だとこんなに曲がって大丈夫なのね…。

     

    これから年末年始にかけて、いよいよフラミンゴの恋のシーズンが到来します。

    まもなく一年で一番美しい季節を迎えますので乞うご期待。

     

    集団お見合い用のディスプレイの練習もぼちぼち始めてますよ!

     DSC00745トリミング

     

    (亜種メガネダヌキ)