-
2016年05月20日
資料館だより№25 新着図書のお知らせ
こんにちは。
図書室に新しい本が100冊入りました!
今回は新着本(大人の本:73冊、子供の本:23冊)の
中からまずは大人の本、7冊を紹介しましょう♪。
☆新着本のコーナーです。(動物科学資料館・図書室)
●『ジャイアントパンダ : 中国の自然に生きる』
周孟棋 写真 ; 岩谷貴久子 翻訳 科学出版社 2015
写真集。パンダの生態を知り尽くした写真家が20年以上かけて撮影した写真を厳選!
●『へんな生きもの へんな生きざま』
早川いくを 著 エクスナレッジ 2015
人間から見ると変てこ。だけどそこには彼らの生きるための理由があるんです!
●『オオカミと森の教科書』
朝倉裕 著 ; ささきえみこ 絵 雷鳥社 2014
オオカミの基礎知識とQ&A。オオカミと森との関係って?
●『野生動物カメラマン』
岩合光昭 集英社 2015
動物好きにはおなじみ岩合光昭氏。岩合さんの息遣いや動物の気配が感じられる本です。
●『図説 生物たちの超技術』
志村忠夫 監修 洋泉社 2015
自然界のハイテクがすごい!自然が作り出す驚愕の技術をご覧ください。
●『6度目の大絶滅』
エリザベス・コルバート 著 ; 鍛原多惠子 NHK出版 2015
地球上では過去5回の大絶滅が起きている。6度目の大絶滅がひそかに進行する今、世界各地で何が起きているのか。
●『動物翻訳家』
片野ゆか 著 集英社 2015
飼育員たちが動物の行動を理解し”心の声”を翻訳し、動物の本来の行動や能力を見せる施設を造ろうとする軌跡を追う。
まだまだたくさんありますので、ぜひ見に来てくださいね。
なお、HPの検索システムから蔵書の検索ができるようになりました。
あわせてご利用下さい。
次回は子供の本を紹介します。
おたのしみに!
としょまるゑ